2011(平成23)年10月8日(土)~10日(祝) OB会月例山行 日光白根山

月例山行  日光白根山  群馬県丸沼高原「くりのみてらす」

 今や観光地化したと思わせる丸沼高原。天候にもめぐられればなお一層その感が強くなります。白根山にも多くの登山者が集まりました。「中高年登山」 から「山ガール」へキーワードが変化しつつあるように、若者が以外に多いのには驚かされます。狭い頂上に立つにはかなりの時間待ちが必要とか。ご多分に もれず紅葉の美しさで知られる日光白根山ですが、時期的にはあと一週間後といったところでしょうか。

参加者:井上正巳・順子,千野一郎・光子,佐藤八郎,,常盤雪夫,橋本正樹

2011nikkoshirane-2

2011.10.8 案内文書

2011(平成23)年9月18日(日)~19日(祝) 秋の親睦会

秋の大親睦会   長野県小諸 獨協学園「日新寮」

 改装なった日新寮。明るさに満ちあふれた食堂の椅子の色は白と緑。揃いした28名は中野会長の乾杯の音頭をキッカケに一斉に箸を動かします。例 年前庭で行っていたバーベキューに変えて、今年はケータリングによるパーティー料理。全部で11品、欧風、アジア、和風と、色とりどりの料理を堪能しまし た。
 翌日は快晴、有志で「トーミの頭」までのハイキング。間近で見る雄大な浅間山に疲れも忘れる醍醐味を感じたとか。(参加者 談)

参加者:飯島義信,金 有一,井上正巳・順子,若井 永,千野一郎・光子,門倉捷郎,佐藤八郎,清水敏雄,常盤雪夫,二村謙次・静子,中野 茂,生田 哲・さとみ,生田 豪,橋本正樹・清子,有我昭蔵・鏡子,池野満義,鈴木義三郎,園

2011shinbokukai

皆川先生のご冥福をお祈りします  飯島義信

皆川完一先生は平成23年10月旅先にて急逝されました。享年83歳でした。心よりご冥福をお祈りいたします。

先生は、昭和28~32年の5年間獨協学園で日本史講師として在職され、退職後は東京大学史料編纂所教授、愛知学院大学教授、中央大学教授を歴任されました。正倉院文書研究の泰斗だったそうです。

先生は獨協在職中、ワンダーフォーゲル部(昭和30年創部)の顧問として北村良三先生とともに学生指導に当たられました。

ワンダーフォーゲル部創部の前年(昭和29年)12月末に、当時本高校2年の金子隆司 君と戸山高校生(伊豆野英二君、島田敏彦君、今井康彦君)の計4名 が北アルプス・西穂高岳で遭難する事故があり、北村、皆川、金子助手(歴代顧問)の3先生が現地で遭難対策作業にあたられました。皆川先生が記された所感 と北村先生の報告は学園文芸誌に乗っていましたので転載してありますので参照ください。

DWV顧問 飯島義信

2011(平成23)年5月3日(祝)~5日(祝) OB会月例山行 八海山

月例山行    新潟県 八海山 1,778m   

南魚野馬郡山口 「上村屋旅館」

上越新幹線と上越線(六日町駅)利用 関越自動車道六日町I.C(八海山ロープウェー方面) 旅館→山麓駅-ゴンドラ・5~7分→山頂駅-40分→4合目半-40分・池ノ峰経由→女人堂 往復

2011.5.3 案内文書

2011(平成23)年4月10日(日) OB会月例山行 大平山

月例山行    栃木県 大平山

 

8:03A.M. 発 新栃木行,9:28A.M. 東武日光線・新大平下駅着 新大平下駅-15分→宗光院-45分→大中寺-30分→清水寺-40分・急登→晃石山-25分→ぐみの木峠-20分→太平山神社-10分→謙信平-30分→客人神社-30分→登山口-15分→宗光院-15分→新大平下駅

2011.4.10 案内文書

PAGE TOP