キンポウゲ科キンバイソウ属( Trollius japonicus)
北海道~中部地方以北の高山帯に分布する。雪渓が溶けたあとの湿った草原に生える。花弁のように見えるのは萼片。
花色(萼) 黄色 草丈 20センチ〜70センチ 花期 7月〜8月
キンポウゲ科キンバイソウ属( Trollius japonicus)
北海道~中部地方以北の高山帯に分布する。雪渓が溶けたあとの湿った草原に生える。花弁のように見えるのは萼片。
花色(萼) 黄色 草丈 20センチ〜70センチ 花期 7月〜8月
ユキノシタ科ネコノメソウ属( Chrysosplenium flagelliferum)
朝鮮、中国、モンゴル、ロシア、日本では北海道、本州(近畿地方以北)、四国に分布する。ネコノメソウより山地の湿った所に自生する。
花色 黄色 草丈5センチ〜15センチ 花期 3月〜5月
バラ科シモツケソウ属( Filipendula camtschatica )
本州の中部以北から北海道、樺太、千島、カムチャツカに分布する。山地から深山の沢沿いや、やや湿った場所に自生する。
花色 白 草丈 1.5m〜2m 花期 6月〜8月
バラ科シモツケソウ属( Filipendula multijuga)
日本の固有種で、関東地方以西から九州に分布する。低山地帯から亜高山帯の日当たりのよいやや湿った草地に生育する。
花色 ピンク 草丈 20センチ〜100センチ 花期 6月〜8月
スミレ科スミレ属( Viola acuminata)
岡山県以北から北海道、南千島から朝鮮半島、中国東北部に分布する。寒冷帯や高山の落葉樹林の林内や草原に自生する。
花色 白 草丈 10センチ〜20センチ 花期4月〜5月
ミツガシワ科ミツガシワ属(Menyanthes trifoliata)
日本を含め北半球の寒冷地帯に分布し、日本では主に亜高山帯や高山の湿地や浅い水中に自生する。
花色 白 草丈 15センチ〜20センチ 花期 4月〜5月
ユリ科ユリ属( Lilium medeoloides A. Gray)
中国、朝鮮半島、サハリン、カムチャッカ半島、千島列島、日本に分布し、冷涼な土地に生育する。日本では北海道や本州の中部以北と大台ヶ原山と四国の剣山の高山帯から亜高山帯の草原に分布する。葉が茎の中央部に輪生することからクルマ(車)ユリの名がある。
花色 オレンジ 草丈 30センチ〜100センチ 花期7月〜8月
メギ科サンカヨウ属( Diphylleia grayi )
本州中部以北から北海道、大山、サハリンに分布し、深山のやや湿った場所に生える。花は 雨に濡れると花びらが透明になる。花後、青紫色で白い粉を帯びた実をつける。実は食用になる。
花色 白 草丈 30センチ〜70センチ 花期 5月〜7月
キキョウ科ツリガネニンジン属( Adenophora remotiflora)
日本では、本州、四国、九州に、アジアでは朝鮮半島、中国に分布し、山地の林縁や沢沿いなどに自生する。ツリガネニンジンとよく似るが、ツリガネニンジンは花が少し小さく、輪生している。
花色 薄紫 草丈 50センチ〜100センチ 花期 8月〜9月
ハマウツボ科シオガマギク属( Pedicularis verticillata)
北半球の北部に分布する。日本では本州の中部地方から北海道の高山帯に分布し、砂礫地や草地に自生する。
花色 ピンク 草丈 10センチ〜20センチ 花期 7月〜8月