OB会月例山行 秋田駒ケ岳




























月例山行 長野県 戸隠
「許さない!」の一言から始まった今回の月例山行は、 民宿主人の心づくしのそば・山菜料理を堪能した山行でもありました。高妻山登頂は雪が多く断念しましたが、360度展望の利く飯綱山(1917m)から じっくりその威容を眺め、次回挑戦の決意を誓いました。当地方の天候は例年より一週間ほど遅れているそうで、水芭蕉も開花を始めたばかりでした。













OB会月例山行 生藤山から秋川へ
JR中央線上野原駅 -20分- 石盾尾神社 -60分- 佐野川峠 -20分- 甘泉水 -10分- 三国山 -30分- 生藤山 -30分- 連行山 -120分- 柏木野 -西東京バス・30分- JR五日市駅





月例山行 埼玉 雷電山
紅白の梅が真っ盛りの越生の町を後に、寒桜の咲く林道からの急登。出会うハイカーの人影もなく、里の春を楽しんだ一日でした。金先生曰く「逆五つ星の山だ。」
新年会 浅草 「葵丸進」
出席者は15名。坂井氏の釣ったヒラメの特別料理に舌鼓を打ちながら大変盛り上がりました。
秋の大親睦会(仔豚の丸焼きパーティー) 小諸 獨協学園 日新寮
恒例の仔豚の丸焼きパーティーも新機軸を加えて絶品となり、まさにガーデンレストランの雰囲気














月例山行 矢倉岳
OB会月例山行 秩父国師ケ岳 演算温泉郷「中村屋旅館」

第14回 OB会総会 浅草雷門通り「葵丸進」