蓼科山(2,531m) 八ヶ岳連峰

2017年10月26日

妙義山越しの浅間山

雨ばかり続いている中だったが、定休日に秋晴れの予想が出ていたので百名山に数えられる八ヶ岳の最北端の蓼科山に行くことにした。関越道を走っていると正面に真っ白い浅間山が現れた。この時期にもう雪山?とちょっと思ったものの、これから行く蓼科山も同じ状況になっていることには思いあたらなかった。

上信越道に入り佐久小諸ICから中部横断自動車道で佐久南ICで降り、全線舗装された鹿曲川林道を大河原峠へ。

途中から道には雪が現れ、4WDといえノーマルタイヤなのでどんどん積雪量が増える道を慎重な運転でやっと峠に到着。天気がいいので午後にはある程度溶けていることを期待して登山口に向かった。

雨がたっぷり染み込んだせいだろうか、峠から見た佐久市は一面雲海の下にあった。

佐久平に広がった雲海
三角屋根の大河原ヒュッテ

蓼科山への登山口は三角屋根の大河原ヒュッテの脇にある。始めはなだらかな笹原を登って行くが、笹原が終わると急登になる。思いがけずの一気に冬の装いとなった蓼科山は空気も冬のそれになっていた。

大河原峠の蓼科山登山口

急登が終わり、2,300mを超えるとシラビソなどの樹林帯に入り、蓼科山荘のある将軍平まではなだらかな登り下りなる。

積もった雪や溶けた水や雪の塊がが雨のように落ちてくる。足元は雪と泥んこのようになっている所が混在していて、歩きづらい。

佐久市の最高地点の表柱

縞枯れ地帯

縞枯れ現象のエリアが断続的に現れる。

赤谷分岐

北横岳と南八ヶ岳

 

鞍部まで降りてきた所
2,353m付近の蓼科山荘
2,353m付近の蓼科山荘

大河原峠から登山者は一人も見かけなかったが、将軍平からはロープウェイ駅や七合目の駐車場方面から結構登山者が多く上がってっていた。

将軍平から蓼科山頂上へは大石がゴロゴロとした急登になる。途中1箇所鎖がついているところもあるが、傾斜はかなりきついものの距離はあまりなかったので、休まずに登り切れた。

前掛山

頂上直下に蓼科頂上ヒュッテがあり、その先には大きな火山性安山岩が海のように広がったが独特の地形が広がっていた。

蓼科山頂上の標柱
北横岳と南八ヶ岳

何人もの人に「え、半袖!」と言われたりしたが、汗かきの自分としてはほぼ登山中のノーマルスタイル。

青空のもと、八ヶ岳をはじめ、浅間山、御岳山、南北アルプスなど360度の眺望を楽しむ。

ポットのお湯でリフィルのカップラーメンとコーヒーで昼食をとる。食事後、道路の雪が溶けていることを期待して下山する。

無事、下山。幸い鹿曲川林道の雪は結構溶けていた。中部横断自動車道の佐久南IC入り口からも真正面に浅間山がきれいに見えた。途中渋滞に巻き込まれるが、無事帰着することができた。


コースDATA

大河原峠登山口(大河原ヒュッテ)発9:41 佐久市最高地点10:40 赤谷分岐10:46     将軍平(蓼科山荘)10:57 蓼科山頂ヒュッテ11:38 蓼科山頂10:45    山頂発12:20    蓼科山荘頂12:57    赤谷分岐13:07 佐久市最高地点13:14 大河原峠登山口(大河原ヒュッテ)着14:00

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です