2021年9月26日 (日)
緊急事態宣言の解除の前倒しで、山形の月山に登ってきました。去年の12月以来の山行です。交通の弁が悪そうだったので、初めてクラブツーリズムの「山岳信仰の出羽三山 湯殿山・羽黒山・月山 2日間」の山形駅集合解散のツアーに参加して登ってきました。40代から70代の男女20人(うち男子4名)のツアーでした。
前日に湯殿山と羽黒山を廻り、鶴岡のビジネスホテルに前泊し、バスで姥沢駐車場に向かいました。
駐車場から月山ペアリフトまでの車道の坂道を上がります。これがコロナ禍で鈍っていた体には結構きつい登りでした。
途中からガスってきて、まさに「ガス山」になってしまいました。
牛首に到着です。
一気にガスが切れて、下界の庄内平野や日本海、月山の主稜線も見えてきました。
かつてはここに鍛冶小屋があり、鬼丸王を祖とする月山鍛冶という鍛冶山伏がいて、稲荷神に鍛刀の極意を伝授され月山の霊水で刀を鍛えて月山の僧たちの守り刀を作っていたということのようです。
ここから最後のガレ場の急登で、その先が頂上になります。
先に見えるのが月山の三角山頂に建つ月山神社の社になります。左脇の雲海上に見える頂が鳥海山です。
修験者の人でしょうか、装束を整えた人を含めて並んでお経?を唱えていました。
この日は今シーズンで最多の人出だったということです。たくさんのハイカーが昼食をとっていました。
今年はすでに神様は閉山しており、下界に降りてしまっていました。
開山中ならバチが当たりそう。
私たちも頂上でお昼をとって、すぐに下山にかかりました。途中から、行きと同じようにまたガスの中になってしまいました。
リフト上に到着です。
おまかせのツアーも、結構面白かったです。山形駅に向かう途中、水沢温泉で汗を流すこともできました。
S44年卒 手島達雄
コースDATA
鶴岡7:50発 姥沢駐車場8:50 月山ペアリフト下駅9:00 リフト上駅9:20 姥ヶ岳分岐9:44 リフト駅分岐 10:20 牛首10:40 鍛冶稲荷神社11:50 頂上台地12:00 (頂上小屋) 月山神社12:00 (昼食) 頂上発12:40 リフト上駅14:40 リフト下駅15:00 姥沢駐車場15:15
おまけに出羽三山として「湯殿山」と「羽黒山」の動画も貼り付けておきました。