安達太良山(1,728m)・一切経山(1,949m)


2024年5月25日〜26日

ロープウェイを使うと頂上まで1時間半ほどで登れる活火山の安達太良山と磐梯吾妻スカイラインで結んで頂上から別名「魔女の瞳」と呼ばれている五色沼を望める吾妻連峰の一切経山に登って来ました。

川口で待ち合わせをして一路東北自動車道へ

大谷SA
鏡石SA

二本松ICで東北自動車道を下りて、国道459号で岳温泉、奥岳、あだたら高原スキー場に到着。

麓駅からはロープウェイで10分ほどで山頂駅へ 往復2000円なり

安達太良山の頂上はまさに乳首の様な形です。

安達太良山山頂

オオカメノキ
ヤシオツツジ

下山もロープウェイで

ロープウエイのあだたら高原駅からすぐの所に市営あだたら高原野営場があり、テン泊しました。

野営場の近くには岳温泉「スカイビアあだたら 空の湯」があり、入浴休憩しました。

キャンプ料理を楽しんで、一夜が明けました。

翌日は磐梯吾妻スカイラインで浄土平へ。

浄土平駐車場からは1時間半ほどで一切経山の頂上まで行くことができます。

酸ガ平  鎌沼分岐

五色沼(魔女の瞳)を背景に記念写真です。

一切経山山頂

コイワカガミ

磐梯吾妻スカイランの火山ガスが立ち上る火山地帯を抜けて、福島西ICから東北自動車道で帰京しました。

S44年卒 田中廣明 他同行者2名


コースDATA

25日

東北自動車道. 6:30    大谷SA  7:50    鏡石SA  9:15  二本松IC    岳温泉 奥岳 あだたら高原  10:10  あだたら山ロープウェイ10:20    安達太良山山頂  12:15    ロープウェイレストハウス  14:40    市営あだたら高原野営場  15:50

26日

磐梯吾妻スカイライン 浄土平  7:40 鎌沼分岐  8:45    一切経山山頂  9:30 磐梯吾妻スカイライン 福島西IC    東北自動車道

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です