2018年4月5日(木)
麓の桜は満開だけど、山の桜は三分咲き
人里バス停のしだれ桜がすでに満開だということで浅間嶺に行ってきました。
武蔵五日市から急行「都民の森」行きのバスに乗って浅間尾根登山口で降り、林道を少し戻ったところに登山口があります。都民の森に連絡バスに接続する急行バスは本宿役場前まではノンストップで行きます。
人里(へんぼり)バス停のすぐ脇にある有名なしだれ桜は満開で華やかでしたが、バスは一瞬で通り過ぎました。
浅間坂テラス民宿は「入浴できます」とさかんに看板を出していますが、雰囲気はとても良さそうでした。林道から山道にだんだん登り道が細くなって行きます。
浅間尾根にはいろいろな種類のスミレが咲いていました。
再度、林道と交差して山道を行きます。
浅間尾根には馬頭観音や祠もたくさんありました。
ミツバツツジが満開でした。
浅間尾根からは堂々とした山容の御前山がよく見えました。
サル石は「よく見ると猿の手形が分かります」と標識に書いてありましたが、今いちよく分らなかったのですが、これかと。
登りはたいしたことなく、その後はだらだらとした下りになります。梢から大岳山が見えてきました。
一本松と一本杉と二つの表示がありましたが、松は見つけられませんでした。
途中、イノシシのヌタ場と思しき所がありました。前回の三頭山でイノシシに遭遇したので、チョット警戒しましたが現れはしませんでした。
浅間尾根では植林された所と落葉樹の自然林が交互に現れますが、皆伐された場所からは御前山と大岳山をはじめ遠く雲取山なども眺めることができました。
浅間嶺到着です。いろいろな桜が植樹されていましたが、まだ3分咲き程度だったでしょうか。
カタクリもちらほら咲いていましたが、すでにピークは過ぎていたようでした。また個体数が非常に少なかったのですが、お会いした登山者は盗掘されようだと言っていました。カタクリより3〜4種類のスミレの方が楽しませてくれました。
水車のある蕎麦処の「みちこ」は平日なので休業中でした。
払沢の滝へ向かう民家のしだれ桜が見事でした。
払沢の滝入口バス停に到着です。
碓井さん(S46年卒)の払沢の滝から浅間嶺ピストン山行(2017年4月30日)はこちらから
コースDATA
武蔵五日市駅8:14 8:22 浅間尾根登山口9:08 9:16出発 人里峠分岐11:20 浅間広場11:25 浅間嶺11:30(昼食) 12:00 松生山分岐12:10 蕎麦処みちこ12:40 時坂駐車場12:50 払沢の滝入り口13:40