「高梨ノート」カテゴリーアーカイブ

高梨ノート掲載完了

DWV初代顧問高梨富士三郎先生が引率時に記録されていた3冊にわたるノートをご婦人の洋子さんからお借りしてホームページに「高梨ノート」として順次掲載してきました。洋子さんは2018年4月7日にお亡くなりになりましたが、引き続き掲載を続けさせていただきました。そして、1979年の岩手山縦走の記録で最後となりました。

改めて長らく顧問を勤めていただいた高梨先生に感謝するとともに、この場をお借りしてノートをお借りした洋子さんと哲さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

高梨ノート 1979年  岩手山〜裏岩手〜八幡平縦走

1979(昭和54)年7月23日〜7月28日 岩手山〜裏岩手〜八幡平縦走

 

柳澤克嘉(H1-4) 柳澤俊之(H1-4)  CL守屋 敦(H2-6) SL 相川倫男(H2-4) 宮坂 努(H2-6)

高梨引率 飯島君は山行の前日風邪のため不参加との連絡あり  途中参加 食費 5000円

7月23日

笠幡22:06 大宮23:01 いわて3号 23:59  笠幡—大宮間250円 大宮—盛岡 急行券 乗車券とも5800円

7月24日

曇 一関 弁当(朝食) 盛岡8:15 バス網張●●行(9:22) 750円10:20網張 10:25テント場 カマボコ型テントのポール ペグのミミの部分破損 ハリズな忘れ 12:00昼食 6:30夕食 8:30消灯 夜明け前降雨

7月25日

5:00起床 6:15 朝食 8:00出 8:15リフト場 (リフトの終りは4:50)  9:05終点 9:40休 9:45出 10:10姥倉山 10:35分岐点 10:55水場 11:10出 11:20お花畑 時間及び天候状態が悪いため山頂断念。 お花畑、湖は一周不可。昼食11:53  12:45出 1:00水場休 1:30鬼ケ城分岐点 1:35出 2:00姥倉山 2:05出 2:45犬倉山 2:50出 3:00リフト 3:50テント場 6:15夕食 8:00消灯

7月26日

4:00起床 5:50朝食 8:05出 8:20リフト場 8:40リフト乗 9:05 終点 9:15出 9:45休 9:50出 10:15大松倉山頂通過 10:45三石山荘 昼食 11:25出 11:55三石山 12:35休 12:40出 12:55相川鼻血を出す 1:02出 柳澤俊之バテギミ 1:10小畚山頂 1:20水場休(大深山のぼり前) 1:50出 2:25休(大深山の肩) 2:35出 3:00大深山荘 5:15夕食(他1パーティーと同宿)  7:30消灯

7月27日

6:30朝 部員の動きがにぶい。 8:00出 8:35嶮俎森 8:40出 9:20休 9:35 出 9:55 休 10:10出 10:20畚岳分岐 10:50休 飯島君出現 11:00出 11:15雪田上 11:20出 12:00藤七 昼食、入浴 3:20バス(盛岡行)  5:20盛岡 バス代1200円 大宮—盛岡 急行券5800円 いわて4号 21:10乗車 南部せんべい400円 夕食代600円 5:10大宮 川越駅6:28乗車 250円

高梨ノート 1979年 川苔山

1979(昭和54)年 4月28日〜29日 川苔山

 

柳澤克嘉(H1-4)    板橋和昌(H2-1)    相川倫男(H2-4)    守屋 敦(H2-6)     OB  佐藤公武 白川 古茂田 引率 高梨 広田OB見送り

4月28日天候曇 本隊は先行 高梨のみ本隊の後を追う

12:10学校出発 早稲田2:35 15:43奥多摩行 川合4:43 北川橋5:10 5:45奥茶屋 6:50夕食 7:10古茂田OB 白川OB来る 8:30〜9:30ミーティング 10:00消灯

4月29日

4:20起床 5:00テント撤収 6:00 朝食 7:25出 7:30出 8:10休 8:15出 8:45休 8:55出 分岐点 8:23休 8:27出 10:00獅子口小屋 10:45踊平 11:00出 11:20川苔山(小屋) 新入部員山頂へ 11:30出 11:40休 昼食 12:30出 12:55休 1:00出 1:35休 1:40御●そば  2:05 2:15立川行乗車 鳩ノ巣 国分寺360円 1000円食堂 みやげ600円 パン50円 3:20立川 3:25快速東京行 国分寺 本川越190円

DWV顧問  高梨富士三郎 記

高梨ノート 1978年夏山合宿 岩手山

1978(昭和53)年 7月21日〜 岩手山

 

盛岡(東北本線) 23:32 いわて3号 大宮より乗車 23:59

笠幡22:24     23:00(大宮)

CL井門隆夫(H2)  佐藤公武(H3-4)  SL松山(H2) 今西(H2) 藤川(H1-1) 板橋(H1-1) 相川(H1-5) 守屋(H1-5)  飯島氏 高梨


7月22日8:12 盛岡着(急行)  8:57網張行バス乗車(急行) バス代750円 10:15網張着 食事 5,000円 10:25テント設営 11:00完了 12:00昼食 4:40夕食準備 6:10夕食 8:30消灯

7月23日4:00起床 食料計画に問題あり 予備日(停滞日用)の計画なし 栄養の配慮なし 6:15朝食 7:05出 リフト乗場(晴)  7:25リフト リフト代540円 7:50リフト終点 8:07犬倉山通過 8:18休 8:25出 姥倉山9:00休 9:07出 9:57水場休 10:12出 10:20不動平への分岐通過 1040 休 10:45出 11:25不動平 11:35出 12:00火口渕 12:13山頂 12:17出 12:40休 (下り口) 昼食1回分 1:00出 1:45分岐点 2:03苗代湖一周 2:35出 3:15姥倉山 3:25出 3:55休 4:00出 4:25リフト 4:45終点 5:00洞雲旅館 ビール2本500円 8:00夕食 9:00消灯

7月24日4:00起床 6:00朝食(晴)  7:50出 8:05リフト 300円(片道)  9:10リフト終点 9:20犬倉山との分岐点 9:32出 10:00休 10:05出 10:40大松倉山頂 10:45休 10:50出 11:20三石山荘 12:00出 12:40休 12:45出 1:10休 1:15出 1:45小モッコ山 1:55出 2:55大●山 本隊にかなり遅れる3:20  3:30分岐点 3:45大●山荘(コテージ)  6:30夕食 8:00消灯 全員20人泊

7月25日4:00起床なれど天候悪いので5:00起床とする 食糧計画は最低 他のもので朝食をすませる。 7:15出 剣頂の森 7:55休 8:00出 8:35休 8:45出 9:15休 9:20出 9:30●●分岐点(●桧山の肩)  10:00休 10:10出 10:20分岐モッコ山 10:35雪田藤七の上部 11:00藤七 昼食玉子丼350円 絵はがき200円

7月26日8時47分 盛岡駅乗車 自由席特急

DWV顧問 高梨富士三郎 記録

高梨ノート 1978年 丹沢

53年6月10日 丹沢山行

C.L.井門隆夫   S.L.松山 明 今西一彦   板橋利昌(H1-1) 守屋敦(H1-5) 相川倫男(H1-5)

佐藤公武 白川元章  高梨 飯島

6月10日

12:45 新宿(小田急)  渋沢(320円)  15:00テント設営 17:30 井門、松山来る。 19:15ミーティング 20:20消灯

6月11日

4:00起床 5:20朝食 5:50テント撤収 6:00出 6:30休 6:35出 7:05休7:17出 7:50駒止通過 8:10休 山頂まで2,500m地点 8:15出 8:40小葦平 9:10休 9:15出 9:45 山頂風強し 10:20休昼食 11:20出 11:40休 11:45出 12:12休 駒止茶屋 12:22出 13:15バス停 14:05乗車 14:20渋沢 バス代140円

DWV顧問 高梨富士三郎 記録

高梨ノート 1978年 棒ノ折山

昭和53年4月22日〜23日 春の山行

百軒小屋 奥茶屋 獅子口小屋 川苔山 山ノ神 鳩ノ巣

C.L. 井門 松山 OB広田 中山   佐藤(H3-4)   古茂田(H3) 藤川(H1) 板橋(H1)

4月22日 

学校出発12:15 立川–早稲田290円 14:45川井 14:50出 15:17休 食料を店で購入 15:25出 16:05奥茶屋 奥茶屋経営者の言 4月現在一般使用は許可しない。学校関係であること。責任者を明確にした上で使用を許可してもらう。(テント場の使用) 1人200円 18:30夕食 19:30—21:10ミーティング 21:20消灯

4月23日

5:00起床 7:00朝食 8:00出 8:35休 8:40出 9:05休 9:10出 9:45山頂 11:30飯島君来る 11:30出 12:15林道休 12:30出 白谷沢、落合方面は通行不能 ダム工事  13:10飯能(260円バス) 14:30 本川越(220円)

DWV顧問 高梨富士三郎 記

高梨ノート 1977年 川苔山

昭和52年9月24日〜25日

百軒小屋 奥茶屋 獅子口小屋 川苔山 山ノ神 鳩ノ巣

C.L.佐藤公武(H2-4) S.L. 鈴木正嗣(H2-5)  古茂田正光(H2-3) 白川元章(H2-5) 平野康一(H2-5) 井門隆夫(H1-2) 松山 明(H1-6)

高梨 飯島

9月25日4:00起床 5:30朝食(晴雲なし) 5:30朝食 7:05出 7:25休 7:30出 途中林道(自動車通行可)から登山道へ入るかむ表示が明らかでないから要注意 8:10出 8:40休 8:45出 9:15休 9:20出 平野バテル 9:50獅子口小屋休 10:10出 ●谷出合10:55 川苔頂上11:30 昼食 12:30出 12:55休 13:00鳩ノ巣駅 15:15乗車 (310円 国分寺まで)

9月24日立川 13:48 奥多摩行(早稲田—中野) 180円 14:45川井 15:20休 15:25出 16:05奥茶屋 テント設営(曇) 18:20夕食 20:24 消灯

DWV顧問 高梨富士三郎 記録

高梨ノート 1997年 夏山合宿

1977年 S52年7月21日〜26日 夏山合宿 湯の丸周辺

CL佐藤 SL鈴木正嗣 古茂田(H2-3) 白川之章(2-5) 井門隆夫(1-2) 松山( -6) 田尻明(3-3)

烏帽子岳(2066m) 水ノ塔山 篭ノ登山(2228m) 角間山(1980m) 湯ノ丸山(2102m) 幕営地を基地とする登山方式 引率 高梨

幕営地 湯ノ丸にキャンプ場

笠幡9:51 大宮10:38 11:14 信州2号 笠幡-大宮190円 大宮-小諸急行券1500円 昼食500円 バス代680円(含荷物代)

小諸着13:47 14:10バス 奈良原経由 15:15湯の丸 15:30テント場着 テント設営 5:40夕食 5:55完了 8:30消灯

<23日>  兎平 篭ノ登山 水の塔 キャンプ場

5:30起床 6:40朝食 7:50出 8:00分岐点 8:20休 8:25出 8:50休 8:35出 9:15●●●場(この間のぼり三か所) 9:20休 9:25出 9:40休 9:45出 9:55山頂(篭ノ登山) 10:05出 10:15休 10:20出 10:45水の塔山頂 11:12-11:20休 ガス多し 下る 11:35昼食-12:15 12:25温泉口 この間雨 1:00頃から急に豪雨となる 2:20テント場着 ※帰路●前道のコースは中盤バス道に入る。●前道をさけて左のは降雨により川のようになっていたから

豪雨によりズブヌレになる。3:30間食 ラーメン 6:30夕食 8:30消灯 キャンプ客が●●●●(労組の集団キャンブ)

<24日>

起床6:00 晴〜ガス多し 朝食7:00  8:30出発 コース 烏帽子山

8:50 8:30休 8:35  8:50湯の丸分岐点 8:55休 9:00 出 9:25烏帽子コル 9:40山頂 ガス多し 9:45休 11:40昼食 12:10休 12:15出 12:45テント場着 2:30  3:30自由時間 3:30夕食準備 この間食料点検を指示 

食料計画の問題点 ①食器の絶対量の不足 基本的には各自3枚×人員 その他と予備の数 ②ナベブタ ナベは3つとする。飯盒用 汁用 おかず用 ③朝食と昼食の工夫 朝食→飯とみそ汁だけではなしに昼食を工夫する。昼食用のスープは即席のものを使用してはどうか パン、バター、ジャムのほかスープ、チーズ、きゅうりなどを使用 例→ハムの使用 全体として栄養(カロリー)に問題がありそうだ。きゅうり、玉ねぎ、インゲン、トマト、キャベツが不足 米の炊き方(水かげん)  夕食→ごはんとおかずに汁物を工夫する。カンズメの上手な利用の仕方 干物の利用の仕方

5:20夕食 カレーライス 7:30〜8:30怪談ばなし キモダメシ9:00消灯

<25日>  晴 コース 湯の丸〜 角間山〜

起床5:00  7:35出 7:55休 8:00出 8:25  8:45山頂 湯の丸山(2098m)  8:45〜9:30休憩 10:05角間峠 11:00湯の丸●●●右折 11:00〜昼食 12:15出 12;45休み 12:50出 1:15テント場着 5:00夕食 8:30消灯

<26日>  コース 三方が峰 田尻帰郷

起床5:00 曇 6:30朝食 7:45 出 8:05分岐点 8:20休 雨が多くなる 三方が峰中止 後退 9:20キャンプ場 雨やむ 10:20お花畑で休憩 12:30昼食 5:00頃より豪雨と雷 テント雨漏り5:20夕食 9:30消灯 12時近くまで雨と雷が続く

バス時間 11:10  9:20国鉄バス10:20  13:25 ●摩バス テント代金1200円

<27日> 

5:30起床 7:00朝食 9:00出発 9:20国鉄バス乗車 高峰〜水源地(850円) 

ベルト1980円 計8,920円 テント持ち込み1人1泊500m円 500円×5=2,500円 食料500円×3=1,500円 1,500×6日=9000円

DWV顧問 高梨富士三郎 記録

高梨ノート 1976年 岩手山 裏岩手山麓縦走

51年7月21 日〜26日 岩手山 裏岩手山麓縦走

参加者 広田(CL)  佐藤(SL)  田尻 柴田 (高梨 飯島)

7月21日 

笠幡22:24〜大宮23:00 料金120円

いわて3号(急行)23:59(大宮)乗車

7月22日 

盛岡8:15(大宮 盛岡間急行費 3110円) (山行食事代6000円)

バス停(7番)8:57 雫石網張温泉行(600円)

10:15着 11:05テント設営完了 11:50昼食 12:10頃雨 5:40夕食 6:00終了 7:15 就寝

7月23日 

4時30分起床 5:57朝食 テント場7:10出 7:20リフト入口 犬倉山までリフトを使用しないこととする。 7:50休 7:55出 8:125休 8:30出 8:50網張湯元、蒸気噴をあげている。 9:15休 9:25出 9:30 犬倉頂上 9:45出 10:25休 10:30出 犬倉の頂上(後方)

前方に姥倉山が見える。昼食11:15 笹小屋分岐点11:40  12:5休 12:30 1:00お釜 (お苗代湖一周) 1:15出 1:25休 水を入れる。 1:30出 1:50分岐点 1:55出 2:20休 2:25分岐点 姥倉山 3:00犬倉山 3:00犬倉のぼり 3:05途中 3:15犬倉山 3:20出 3:30リフト入口 4:00リフト終点 4:15テント場着 リフト運転時間 朝8:30 夕 17:00 片道270円 6:20夕食 9:00消灯

7月24日 

4:30起床 天候 晴 5:25朝食 7:15テント場発 リフトに向かう 7:30着 7:27リフトに乗る リフト代270円 8:55リフト終点 9:20休 9:25出 9:55休 この間ピーク三つ 10:25休 大松倉山 10:45出 11:15三石山荘(沼の水がかれている)  12:15三石山のぼり途中 12:20岩手山がよくみえる(後方)  12:40三石山 12:45出 右手に池 1:15休 1:20出 1:30 1,450ピーク 1:45 小モッコ途中 頂上に杭が三本みえる。 2:00小モッコ2:15出 2:35(水場) これは上部の雪田から流れ出たもの(前に来た時は水が干れていた所)  2:50柴田バテル 時間が非常に長くとられる。 3:50休 3:55出 4:05大深岳 4:17出 分岐点で広田、佐藤、田尻を先行させ、飯島氏についてもらう。 4:40大深山荘(2パーティー 東●行2人同宿)  8:20消灯

7月25日 

朝焼け 4:30起床 5:30朝食 大深山荘 6:25出 剣岨森7:3休 7:10出 8:00休 8:10出 沼二つ通過8:40休 柴田バテギミ 本隊は遅れつつ 9:5出 9:35休 9:45出 10:00休 10:10出 モッコ山の下 11:45藤七温泉 (サイダー200円 宿泊料3000円) 1:00団体昼食 1:10宿泊所に入る ※三石ののぼり 小畚山から大深山ののぼりがきつい。大深岳より剣岨森はそれほどではない。

7月26日

藤七温泉よりバス 8:47  10:55盛岡着 12:20盛岡発 もりおか2号 上野着20:34 池袋川越 22:00 笠幡22:15

池袋 川越220円 川越 笠幡50円 バス代1050円 乗車券2710円 急行券 500円 

弁当400円 飲料水200円

DWV顧問 高梨富士三郎 記録

高梨ノート 1976年 塔ノ岳

51年6月19日、20日 丹沢 塔ノ岳 

(ノートには記載はなかったが、登山計画によると参加者は引率は高梨、飯島、0Bとして中野、 現役は広田、佐藤、田尻、柴田、吉田とある。前日の19日は大倉に幕営)

堀山小屋 9:55 休 10:05 出 小芦平●●1,129m  10:35 昼食1回分 10:45 出 11:25 休 11:40 出 12:10 塔ノ岳(1491.2m)  12:30 出 堀山の家1:55 休 2:05出 12:57 休 1:20 出 2:20 駒止 2:30 休 2:35 出 3:23 バス停 バス代80円 渋沢 4:00 4:22 急行乗車

(小芦平は堀山の家)

DWV顧問 高梨富士三郎 記録