岩木山(津軽富士) 1,624m

2017年8月20日

岩木山は本州北端の津軽平野にある独立峰で、信仰の山でもあります。「津軽富士」とも呼ばれ、演歌にもよく登場する山です。

遠路青森まで行くので1日目を八甲田山にして酸ヶ湯温泉近くのキャンプ場に泊まり、2日目を岩木山に登り岳温泉近くのキャンプ場に泊まる計画(ともに温泉入浴が可能)をしていましたが、天候の都合で1日目と2日目を入れ替えたところ交通機関の関係からキャンプ泊は不可能になり、駅近くのビジネスホテル泊になりました。

岳温泉先のスカイライン入り口からつづら折れの自動車道路が8合目まで通っており、その先リフトで岩木山頂上まで50分くらいのところまで行くことが出来ます。しかし、せっかく青森まで行くので岩木山神社から百沢を詰めて登り、帰りはリフトとスカイラインで下りてくることにしました。


岩木山の登山口まで弘前駅から10分くらいの所にある弘南バスターミナルから枯木平行きのバスに乗って「岩木山神社前」で降ります。

この日は「お山参詣」という地域の集団登拝に繋がる小学生対象の行事が予定されていたようで、沿道ではお祭り装束の小学生たちが岩木山神社まで鳴り物とともに参詣する準備をしていました。お山参詣という集団登拝は津軽地方に古くから伝わる行事で、3日間に渡り繰り広げられます。最終日の旧暦8月1日の夜に白装束に身を包み、登山囃子に鳴り物と幣や幟を立てた集団が岩木山奥社(山頂)に登拝、ご来光を拝むというものです。

岩木山神社の鳥居からは天気が良ければ岩木山山頂が望めるということでしたが、残念ながら曇っていて岩木山の姿は見られませんでした。岩木山神社は飾りっ気はないものの風格のある立派な作りの神社です。

ユーモラスな感じの狛犬が出迎えてくれました。登山の無事を祈って参詣。登拝門は左手奥にあります。

岩木山の登拝門。

神苑桜ヶ丘の桜並木を進んで行き、スキー場の建物のピロティーを潜って行きます。熊注意の表示が玄関先に出でいました。

まだかまだかと思いながらが汗びっちょりになり、やっと姥石に到着しました。汗をかきすぎて足が重たく、調子が出ません。

すでに20分遅れで焼け止まりヒュッテまで来ました。

その先の石ころだらけの山道に来て、ふくらはぎがつり出しました。去年のちょうど今頃に会津駒ケ岳の登りに汗のかき過ぎのミネラル不足と熱中症で時間切れで登頂を断念した時の再来か。

一度つりはじめるとなかなか戻らず、痛さで倒れ込んでしまうほどでした。やっと起き上がったら、今度は太ももがつリ出す始末。塩あめをなめていたのですが、疲れもあり汗のかき過ぎが原因と思われました。

塩のサプリを大量に摂ってマッサージをして様子をみました。予定のバスには乗れなくなりそうなので、2時間遅れの次のバスに乗ることにして、だましだましゆっくり登ることにしました。

7月までは百沢には雪渓が残っているそうですが、既に雪は残っておらず、石がゴロゴロした沢を登りつめて行くことになりました。

ミネラルの補給が効果あったのか、足がつるのは治まってきて、調子が良くなって来たところで視界がひらけ、錫枝清水に到着しました。清水は7月くらいまでは雪に埋まっているということですが、冷たい清水が勢いよく管から出ていました。とても冷たく美味しい水で、気分もリフレッシュしました。

この清水付近にはミチノクコザクラが群生していました。

先を行くと、岩木山のシンボルにもなっている大倉石と呼ばれる槍のような岩山が見えてきます。

カルデラに水が溜まった小池の種蒔苗代に到着。鞍部には鳳鳴ヒュッテが見えます。

鳳鳴ヒュッテは秋田県立大館鳳鳴高校の生徒4人が冬期この地で遭難死したことからその翌年に作られたという避難小屋です。

ここで、スカイラインとリフトで上がって来た観光客と合流します。急にたくさんの人が現れて来て、頂上を目指して行列になっていました。ここから頂上までは30分くらいでなので、荷物をヒュッテ脇にデポして登って行くことにしました。混雑することから、上りと下りの登山道が分かれて設定されていました。

岩木山頂上到着。晴れていれば眼下に広がる津軽平野、津軽・下北半島、白神山地、明日登る予定の八甲田山、そして遠く岩手山なども眺められるということでしたが、残念ながら何も見えませんでした。

すでに予定時間より1時間以上遅れてしまっていましたが、コルに戻りリフト駅の方に道を分けました。

大倉石を回り込んで行くと、鳥海山のカルデラの下に少し雪が残っているのが見えました。リフト駅までは15分くらいで着きます。

リフトを使って8合目駅に到着。ここから岳温泉までシャトルバスが出ており、弘前行きのバスに乗り換えます。

津軽平野から見る岩木山と岩木山から見える津軽平野を眺めたかったのですが、今回はその両方とも叶わなかったので残念でした。

明日は八甲田山に登る予定なので、弘前駅から青森駅に移動してホテル泊になります。

八甲田山に続く


コースDATA

岩木山神社 桜苑桜並木 姥石 焼けどまりヒュッテ 鳳鳴ヒュッテ 岩木山頂上 鳳鳴ヒュッテ リフト ロープウェイ頂上駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。