メールマガジン5月号/2018

獨協中学・高等学校ワ ンダー フォーゲル部OB会 オンラインマガジン 2018 / 5 / 24
△▲△▲△        も くじ  △▲△▲△
【1】OB会総会間近
【2】OB会30周年記念誌はご覧いただけましたか
【3】高梨ノートが新シリーズに変わりました
【4行ってきました 山行Now
【5】編集後記
【6】記事の募集とメールマガジンについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————————————————————
 
【1】OB会総会間近
OB会総会 5月27日(日)    5時から  小石川後楽園  涵徳亭にて
参加のほどよろしくお願いします。お会い出来る事を楽しみにしています。
なお、5月20日が返信ハガキの締め切りになっていますが出し忘れはありませんか。今からでも対応可能ですので事務局の中野か下記メールアドレスまで連絡下さい。 dokkyo.wvob@gmail.com
————————————————————————————————————
 
【2】OB会30周年記念誌はご覧いただけましたか
 
 今までOB会を支えていただいた会員各位への感謝と会員相互を結びつけ、これからのOB会の発展継続に繋げていけたらという思いで編集委員長の柳澤孝嘉以下、中野 茂、手島達雄の3名で誌面づくりに取り組んでまいりました。会員各位から寄稿いただいた原稿や貴重な資料や情報を元に30余年の”あゆみ”としてまとめ完成させることができました。
 
不備な点など多々あると思いますが、ご笑覧いただき気がついたことなどありましたら連絡いただければ幸いです。なお、寄稿文などについては順次ホームページにも掲載し、DWV.OB会の記録として残していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
 
————————————————————————————————————
【3】高梨ノートが新シリーズに変わりました
ホームページに掲載している元顧問の故高梨先生の山行メモを「高梨ノート」として掲載していますが、1996年から1972年分までの掲載が終わり現在1960年からの新しいシリーズを掲載しています。1960年の夏の飯豊では「テントが吹きとばされるのではないかと思う。吹きとばされた時のことを考える。生徒はイビキをかいて寝ている。1:05 風依然として強し 夜が明けるのが待ちどしい 横風 前風 やたらに吹きまくる。腹が立ってきた。風のバカヤロー」同年の浅間山では「つまらない山だ」「わたしと奥貫とは小便を火口にして下山」とかの記述もあり、豪快な高梨先生の人柄が偲ばれます。同年冬の高妻山では下山時の緊迫した状況も注目されます。「高梨ノート」はHPの「埋蔵品」に収められています。
————————————————————————————————————
【4】行ってきました 山行Now
鍋割山(1,273m)丹沢山塊  4月29日 2018年
49年卒の柳澤、柳原と47年卒の手島の3人で行った丹沢山塊の鍋割山の記録です。寄(やどりぎ)からの鍋割山コースは渡渉あり、足場の悪いトラバースあり、鎖場あり、痩せ尾根ありという変化に飛んだコースででした。GWだったので、頂上にはたくさんの登山客が昼食をとっていました。
川苔山(1,364m)奥多摩 5月5日 2018年
DWVでは新人歓迎などでもよく使われた奥多摩でも人気の山です。GW中、奥多摩駅は通常1時間に1本のバスが臨時バスが次から次へと出される人出でした。
雨の尾瀬ヶ原  5月17日 2018年
例年だと尾瀬のミズバショウは6月上旬が見頃なのでしょうが、雪解けが早かったのもあるのでしょうかミズバショウも今年は2週間ほど早く開花を迎えたようです。尾瀬ヶ原の見頃はすでにビークを過ぎたようで、リュウキンカもちらほら咲いていました。これからは尾瀬沼の方に見頃が移っていくのではないかと思われます。
————————————————————————————————————

【5】編集後記
 
先日登山家(冒険家)の栗城史多さんが8度目のエベレスト挑戦中、体調を崩して下山中に低体温症で死亡しているのが見つかったというニュースが飛び込んできました。栗城さんは登山を始めて5年間に6大陸の最高峰単独の登頂に成功し、2009年以来エベレストの登頂に挑戦していました。2012年には4度目の挑戦で9本の指を凍傷で失っています。栗城さんのエベレストの挑戦はノーマルルートではなく難しいと言われている北壁ルートで、しかも単独、無酸素という極めて困難な挑戦でした。体調が悪くなり登頂を断念して7,400mからの下山中の出来事だったようで死に至った詳細は届いてきていません。栗城さんの挑戦はインターネット中継などを通して共有するなど注目を受けていました。登山家のあり方として賛美両論あった方でもありました。ご冥福をお祈りします。
—————————————————————————————————
 
【6】記事の募集とマガジンについて
 
このメールマガジ ンは毎月1回(発行日は不定)、OB 会会員にお送りしているものです。次号以降配信が必要ない方は、メールでその旨お知らせください。また、記事はホームページにリンクしていますので、今後別のアドレスへの配信を希望される方はその旨連絡下さい。

本ホームページでは記事を募集しています。投稿・寄稿をどうぞお寄せ下さい。山行記録は当時のものでも個人の新しい記録でも結構です。当時の写真だけでも記録として蓄積したいと思っていますので、宜しくお願いします。山行記録のほかに、紀行文、コラム、近況報告などの直接投稿やメールでの寄稿もよろしくお願いします。

※投稿やお問い合わせメールは dokkyo.wvob@gmail.com 担当手島までお願いし ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

獨協中・高等学校ワンダーフォーゲル部OB会 オンラインマガジン 

DWV.OB会HPアドレスは http://www.dwvob.sakura.ne.jp/wp 
 
Face Bookは @dwvob.jpでフォローしてください

掲載記事や画像などを許可なく転載することはご遠慮ください。 ⌘
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。