メールマガジン3月号 /2018

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

獨協中学・高等学校ワ ンダー フォーゲル部OB会 オンラインマガジン 2018 / 3 / 26

△▲△▲△        も くじ  △▲△▲△

【1】小川さゆり著「御嶽山噴火 生還者の証言」から

【2】スマートフォンGPSの活用

【3】DWVの部員名簿を更新しました

【4】各地でカタクリの花が見頃に

【5】行ってきました 山行Now

【6】編集後記

【7】記事の募集とメールマガジンについて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————————————————————

【1】御嶽山噴火 生還者の証言 (あれから2年、伝え繋ぐ共生への試み)    小川さゆり著 ヤマケイ新書 山と渓谷社2016/9/16刊

今月に入って霧島山系の新燃岳の爆発的噴火がありましたが、1月には草津白根山が水蒸気爆発を起こしています。草津白根山では訓練中の自衛隊員が噴石に当たって亡くなられました。遡って2014年の紅葉シーズンまっさかりの9月の御嶽山の噴火では63名が亡くなり、いまだ5名の方が不明のままになっています。日本は小さな島国でありながら、いくつものプレートが組み合わさって複雑で強力な力が働き、火山と隆起によって造られた山がたくさんあります。百名山のうち34座というおよそ1/3が活火山でもあるということも認識しておかなければなりません。この本は山岳ガイドである著者の小川さゆりさんが火口近くにいたにも関わらず奇跡的に生還し、その体験をもとに他の証言も交えて御嶽山噴火について書かれたものです。御嶽山の噴火はどんなものだったのかHPでは著者の噴火からその終息までの証言をコラムに「御嶽山噴火 生還者の証言から」としてまとめてみました。

————————————————————————————————————

【2】スマートフォンGPSの活用

GPS専用機やGPSウオッチが近頃流行っていますが、山で正確な情報を求めるとなるとどうしても表示部分が小さいので地図に対照させて現在地を特定したりトレースをする上では十分とは言えないようです。それに比べてスマートフォンにはすでにGPSが内蔵されており、無料アプリをインストールしあらかじめ地図をキャッシュに保存しておけば圏外でも使うこともできますし、機内モード(消費電力をセーブできる)でも現在地を知ることもできます。谷筋で衛星を認識できなかったり電源の問題もありますが、色々な機能を使うこともできますので是非一度試してみることをお勧めします。

代表的なアプリは「Geographfica」「FeildAccess」「ヤマレコMAP」の3つが人気ですが、いずれもiphoneでもAndroide携帯でも対応があります。制限なしの有料版と使用制限がある無料版がありますが、一般的な使用の範囲でなら無料版で十分事足りると思います。以下、下記Webで詳細をお確かめ下さい。

「Geographfica」 http://geographica.biz

「ヤマレコMAP」http://www.yamareco.com/yamareco/map

「FeildAccess」  https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/477479.html

————————————————————————————————————

【3】DWVの部員名簿を更新しました

現DWV顧問の新村先生にご苦労いただき、抜けていた部員名簿に新しい部員名を加える事ができました。これで創部から現在までのDWVを繋ぐ事ができました。表記の間違いや抜けている部分もあるかと思いますので、ご指摘いただけると幸いです。なお、名簿はお名前だけになります。また名簿にはバスワードがかけられています。パスワードをご存知でない方は連絡いただければメールでお知らせします。 dokkyo.wvob@gmail.com

————————————————————————————————————

【4】各地でカタクリの花が見頃に

フクジュソウ、セツブンソウ、イチリンソウ、ニリンソウ、カタクリ、ヒメリュウキンカなど春になると葉を出し花を付け、暑くなると地上部を枯らしてしまう宿根草を「春植物」スプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼んでいます。3月下旬からは各地で群生したカタクリが見頃を迎えます。田中澄江は「花の百名山」で奥多摩三山の御前山を、「新花の百名山」では栃木県の三毳(みかも)山をカタクリが咲く山として紹介しています。

4月中下旬からは「御前山」や「浅間嶺」でカタクリが見頃を迎えますので、いくつかコースをご紹介します。

  • 「御前山」はいろいろなコースを楽しむ事ができます。

①武蔵五日市駅 都民の森(バス停) 鞘口峠 三頭山 西峰 鞘口峠 風張峠 月夜見山 小河内峠 惣岳山 御前山 惣岳山 サス沢山 奥多摩湖(バス)  奥多摩駅 7.5時間

②奥多摩駅 奥多摩湖(バス停) サス沢山 惣岳山 御前山 御前山避難小屋 トチノキ広場 栃寄森の家 栃寄沢登山口 境橋(バス停)     奥多摩駅 5.5時間

③奥多摩駅 奥多摩湖(バス停) サス沢峠 惣岳山 御前山 クロノ尾山 鞘口山 大ダワ峠 大天狗 小天狗 愛宕山 奥多摩駅 6時間

  • 「浅間嶺」 武蔵五日市駅 払沢の滝入口バス停 時坂峠 浅間嶺 浅間尾根登山口バス停 (上川乗バス停)   5時間

————————————————————————————————————

【5】行ってきました 山行Now

沼津アルプス(静浦山地)  2018/3/18

伊豆半島はプレートに乗った海底火山群が本州と衝突して隆起して出来たということですが、その海底火山の名残でもあるのが沼津アルプス。駿河湾と富士山を眺めながら300m前後の低山ですが起伏のある7つのピークを縦走するコースです。

筑波山(877m)  御幸ヶ原コース 白雲橋コース  2018/3/4

ご存知「ガマの油」でも有名な茨城県の百名山の筑波山。梅園でも有名でこの時期道路は大渋滞になります。ケーブルカーやロープウェイ使えば高尾山並みのお手軽ハイクも楽しめますが、女体山から御幸が原は奇岩の連続で、なまった体慣らしには丁度いい山です。4/14 筑波山ウォームアップ登山のイベントもあります

三毳山(みかもやま) 青龍ヶ岳(229m)  2018/3/25

過去ログから カタクリの群生地 新潟県 角田山(481.7m) 2016/3/31 の記録はこちらからご覧ください。

————————————————————————————————————

【6】編集後記

今年は例年よりも桜の開花が早く、すでに東京では桜が満開になっています。一度「吉野の桜」を見に行きたいと思っていますが、上野の山もそうですが桜を眺めるよりもどうも人の方ばかりが気になってしまいます。サクラは華やいだ開花時期ばかりが注目されるが故に尊ばれ、盛んにそればかり植栽されているのもいかがなものかと思ったりします。どっかりと腰を据え、腕を伸ばす限り伸ばしている孤高の桜が好きです。

—————————————————————————————————

【7】記事の募集とマガジンについて

このメールマガジ ンは毎月1回(発行日は不定)、OB 会会員にお送りしているものです。次号以降配信が必要ない方は、メールでその旨お知らせください。また、記事はホームページにリンクしていますので、今後別のアドレスへの配信を希望される方はその旨連絡下さい。

本ホームページでは記事を募集しています。投稿・寄稿をどうぞお寄せ下さい。山行記録は当時のものでも個人の新しい記録でも結構です。当時の写真だけでも記録として蓄積したいと思っていますので、宜しくお願いします。山行記録のほかに、紀行文、コラム、近況報告などの直接投稿やメールでの寄稿もよろしくお願いします。

※投稿やお問い合わせメールは dokkyo.wvob@gmail.com 担当手島までお願いし ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

獨協中・高等学校ワンダーフォーゲル部OB会 オンラインマガジン

DWV.OB会HPアドレスは http://www.dwvob.sakura.ne.jp/wp

Face Bookは @dwvob.jpでフォローしてください

掲載記事や画像などを許可なく転載することはご遠慮ください。 ⌘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。